2012年11月29日
第4回目終了!
昨日も無事、秋期トライアルコース第4回目を終えることができました。
今回の保護者教室ではピアノの体験レッスンもあり、とても刺激的でしたね。
楽器で美しい音をならすためには先ず「集中力を身につける!」ということを学びました
今回の俳句は
「焚くほどは かぜがくれたる 落ち葉かな」
「朝霜や しかも子供の お花売り」
でした。がんばって覚えましょう!
次回のきらきらクラスでは総まとめの"かるた遊び"をします。秋期第1回目から暗唱してきた俳句をもう一度復習しましょう
また2週間後、きらきらクラスで皆様にお会いできるのを楽しみにしております
今回の保護者教室ではピアノの体験レッスンもあり、とても刺激的でしたね。
楽器で美しい音をならすためには先ず「集中力を身につける!」ということを学びました

今回の俳句は
「焚くほどは かぜがくれたる 落ち葉かな」
「朝霜や しかも子供の お花売り」
でした。がんばって覚えましょう!
次回のきらきらクラスでは総まとめの"かるた遊び"をします。秋期第1回目から暗唱してきた俳句をもう一度復習しましょう

また2週間後、きらきらクラスで皆様にお会いできるのを楽しみにしております

Posted by kirakiraclass at
12:00
│Comments(0)
2012年11月15日
秋期トライアルコース第3回目終了
昨日も秋晴れの中、秋期トライアルコース第3回目を無事終えることができました。
秋期トライアルコースは春期トライアルコースよりも難易度が高くなっておりますが、みんなよく頑張っていますね
今回の俳句は
「口あけて 親待つ鳥や 秋の雨」
「茸がりの から手でもどる 騒ぎかな」
でしたね。さあ、はりきって覚えましょう
保護者教室では「一つのことを長く続けることによって得るもの」「人と人との大切なつながり」について先生から色々なお話を伺いましたね。
また2週間後、きらきらクラスで皆様にお会いできるのを楽しみにしております
秋期トライアルコースは春期トライアルコースよりも難易度が高くなっておりますが、みんなよく頑張っていますね

今回の俳句は
「口あけて 親待つ鳥や 秋の雨」
「茸がりの から手でもどる 騒ぎかな」
でしたね。さあ、はりきって覚えましょう

保護者教室では「一つのことを長く続けることによって得るもの」「人と人との大切なつながり」について先生から色々なお話を伺いましたね。
また2週間後、きらきらクラスで皆様にお会いできるのを楽しみにしております

2012年11月08日
秋期クラス第3回目(予告)
いよいよ来週は秋期きらきらクラス第3回目の授業です。
前回から歌い始めましたキラキラ星の2番の歌詞を、バッチリ覚えられましたか?
第3回目の授業でも歌います
「きらきらひかる お空の星よ みんなの歌が とどくといいな きらきらひかる お空の星よ」
素敵な歌詞ですね
大きな声で元気よく歌えるように、お稽古しましょう
前回から歌い始めましたキラキラ星の2番の歌詞を、バッチリ覚えられましたか?
第3回目の授業でも歌います

「きらきらひかる お空の星よ みんなの歌が とどくといいな きらきらひかる お空の星よ」
素敵な歌詞ですね

大きな声で元気よく歌えるように、お稽古しましょう
