2013年02月25日
2013年ミニコンサート&楽器体験会 無事終了!
今年も無事「ミニコンサート&楽器体験」を終えることができました。
コンサートにお越しいただいた皆様、演奏してくれた生徒さん、お寒い中朝からイベントにご参加いただきありがとうございました。
昨日の子供たちの演奏を見ていて、確実にちびっ子たちも立派に育っているなー!と感心致しました。
さあ生徒のみなさん、次は世界大会ですね。3月末に向けて、日々お稽古を積んで参りましょう♪
コンサートにお越しいただいた皆様、演奏してくれた生徒さん、お寒い中朝からイベントにご参加いただきありがとうございました。
昨日の子供たちの演奏を見ていて、確実にちびっ子たちも立派に育っているなー!と感心致しました。
さあ生徒のみなさん、次は世界大会ですね。3月末に向けて、日々お稽古を積んで参りましょう♪
2012年11月15日
秋期トライアルコース第3回目終了
昨日も秋晴れの中、秋期トライアルコース第3回目を無事終えることができました。
秋期トライアルコースは春期トライアルコースよりも難易度が高くなっておりますが、みんなよく頑張っていますね
今回の俳句は
「口あけて 親待つ鳥や 秋の雨」
「茸がりの から手でもどる 騒ぎかな」
でしたね。さあ、はりきって覚えましょう
保護者教室では「一つのことを長く続けることによって得るもの」「人と人との大切なつながり」について先生から色々なお話を伺いましたね。
また2週間後、きらきらクラスで皆様にお会いできるのを楽しみにしております
秋期トライアルコースは春期トライアルコースよりも難易度が高くなっておりますが、みんなよく頑張っていますね

今回の俳句は
「口あけて 親待つ鳥や 秋の雨」
「茸がりの から手でもどる 騒ぎかな」
でしたね。さあ、はりきって覚えましょう

保護者教室では「一つのことを長く続けることによって得るもの」「人と人との大切なつながり」について先生から色々なお話を伺いましたね。
また2週間後、きらきらクラスで皆様にお会いできるのを楽しみにしております

2012年10月25日
第2回目終了!
昨日はお天気にも恵まれ、秋期トライアルコース第2回目を無事終えることができました
前回お休みしてしまったお友達や、今回初めて参加してくれたお友達も、みんなと一緒によく頑張りました
今回の俳句は
「柿の木で あえと答える こぞうかな」
「昼飯を ぶらさげている かかしかな」
でしたね。楽しく覚えましょう
保護者教室では「お子様のモチベーションをどう上げるか?」先生から具体的に色々なお話を伺いましたね。
また3週間後、きらきらクラスで皆様にお会いできるのを楽しみにしております
風邪など流行っておりますが、くれぐれもお身体にはお気をつけて良い3週間をお過ごしください

前回お休みしてしまったお友達や、今回初めて参加してくれたお友達も、みんなと一緒によく頑張りました

今回の俳句は
「柿の木で あえと答える こぞうかな」
「昼飯を ぶらさげている かかしかな」
でしたね。楽しく覚えましょう

保護者教室では「お子様のモチベーションをどう上げるか?」先生から具体的に色々なお話を伺いましたね。
また3週間後、きらきらクラスで皆様にお会いできるのを楽しみにしております

風邪など流行っておりますが、くれぐれもお身体にはお気をつけて良い3週間をお過ごしください

2012年10月11日
第1回目無事終了!
秋期トライアルコース第1回目無事終了
みんな夏休み中にすっかり大きくなっていて、先生たちもびっくり

秋のコース内での目標は、
①2週間に一度のクラスに、お子様が最高のコンディションで参加できるよう各家庭で工夫すること
②毎日お子様との音楽の時間をつくること
そして、きらきらクラス受講生の最大の目標は「最高の芸術に慣れ親しむこと

保護者教室では、「一つのことを始めたら、長く続ける!それはお子様にとって、非常に大切なことですよ。」
とお教えいただきましたね。
さあ2週間後のクラスも楽しみですね

10月24日水曜日のきらきらクラスでまたお会いしましょう

2012年02月19日
ミニコンサート&楽器体験会 無事終了!
本日開催されました、スズキ・メソード音楽教室聖蹟桜ヶ丘センター主催の「ミニコンサート&楽器体験」は大盛況のうち終了いたしました。
お寒い中、大勢の方にいらしていただきありがとうございました。
是非無料体験レッスンチケットをご利用ください♪
お寒い中、大勢の方にいらしていただきありがとうございました。
是非無料体験レッスンチケットをご利用ください♪